2007年1月21日

コメント機能について

それぞれの記事に対して,読んだ方がコメントをつけることができるようになっていたのですが,そのコメント機能が正しく動作していなかったことが判明しました。

すし石垣応援団は,MovableTypeというブログツールを利用して運営していますが,MovableTypeの前回のアップデートの際に,コメント機能で使用するCGIのパーミッションが正しく設定されていなかったようです。大変失礼いたしました。

なお,書き込まれたコメントは,管理者が確認するまでは表示されませんので,ご了解ください。



補足


現在は、書き込んだコメントが即座に表示されるようになっています。

2007年1月1日

あけましておめでとうございます


すし石垣選手は,昨年,国内ツアーの賞金ランキング63位に入り,今シーズンのシード権を獲得しました。開幕戦は,4/12から始まる東建ホームメイトカップです。

今年も,すし石垣選手の応援を,どうぞよろしくお願いいたします。

2006年12月3日

アジアツアーQスクール

2006年の日本ツアーも,今週の日本シリーズで全日程が終了します。賞金ランキング63位で,来年のシード権をがっちり手に入れたすし石垣選手に,「シーズンオフは?」とメール送りましたら、

シーズンオフなんてありません

アジア行きます
という返事が返ってきました。



アジアツアーのQスクールは,ファースト・ステージ,ファイナル・ステージの2本立てで行われます。

 ファースト・ステージ 12/6-9

 ファイナル・ステージ 12/13-16

会場はタイのパタナGolf&CC他の数コースが使用されます。

ファースト・ステージの上位60名がファイナル・ステージに進出し,ファイナル・ステージの上位30名がアジアンツアーの出場権を獲得します。



すし石垣選手は、ファイナル・ステージからの挑戦となります。



来年はひさしぶりにゴルフチャンネルの電話トークにも出演できるかもしれませんね。



写真は2001年フィリピン・オープンでのすし石垣選手(写真提供はワクワクさん)

事前情報

いよいよファイナル・ステージが始まります。初日のティータイムがasiantour.comに掲載されました。すし石垣選手は、7:30にEmerald GCの10番ホールからのスタートとなりました。ゴーゴー、すし!

予選ラウンド

初日75 2日目73と奮わず,3日目以降に進めるのに2ストローク及びませんでした。残念です。

日本人選手でファイナルQTを突破したのは,市原建彦選手他6名の選手でした。