前日の火曜日はイン9ホールを回ったとのことで,今日はアウトだけのラウンドでした。スタート時刻は13時45分。一緒に回るのは,山本善隆,中村通,原田三夫という,ベテランばかりです。

キャディバッグにはゴルフパートナー他,多数のスポンサー名が入っていました。隣に立っているのは,シャフトメーカーFSPの小林さんです。今回,ドライバー(R7クワッド)とフェアウェイウッドにFSPのカーボンシャフトが使われているとのことでした。

練習グリーンでは,スティンプメーターのようなものを使って,パッティングのストロークを確認していました。パターはオデッセイの2ボールです。フューチュラは壊れて(壊して)しまったそうです。

4番パー5のティーショット。石垣選手には2オンのチャンスがあります。ドライバーはとても安定しているので,パー5でどのくらいバーディーが稼げるか,楽しみです。

7番パー5のグリーン奥。ここの2オンのチャンスですが,グリーンを外すとアプローチの距離感が難しいかもしれません。

ホールアウト後は練習場で主にアイアンショットのチェック。きれいなドローボールを打っていました。練習の合間に,時々左打ちスイングをしていたのは,後藤塾方式でしょうか。

この日の夜,石垣選手のご両親と5年ぶりに再会しました。先週,先々週もトーナメントを観戦されたそうです。

赤ちゃんの写真を見せびらかす石垣さん。とてもうれしそうです。

3年ぶりのJCBクラシック出場ということで,ひさしぶりにすしTシャツを作り直しました。明日,応援団長夫妻がこのTシャツを来て応援することになっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿