石垣選手によると,「表蔵王はプロテストに合格した思い出の場所」なんだそうですが,ツアープロとしても出場2回とも予選を通過したゲンのいい大会ということになりそうです。
![]() | スコアボードに石垣聡の名前が。 翌日は,石垣・渡辺・兼本のペアリングになりました。 |
予選通過を果たして,まずはひと安心といったところの石垣選手を囲んで,応援団員との懇親会が開かれました。
懇親会には応援団員のほかに,石垣選手のご家族にもご出席いただきました。
![]() | 竹内団長から,無事予選通過の報告があり,やんややんやの大拍手。 |
![]() | 予選通過を果たしての乾杯はひと味違いますね〜。 |
![]() | ごくっごくっごくっ |
![]() | ふぅーーー! |
![]() | ご本人のあいさつ。 「おかげさまをもちまして...」 |
![]() | ×××△△△○○○ ��すみません,どんなあいさつだったか覚えておりません) |
![]() | 応援団コンペの写真をしげしげと眺める。 |
![]() | 感情線と生命線が途中から1本につながっているという,石垣選手の手相。 どういう手相なのでしょうか? |
![]() | 石垣選手のお父さん。 初日からずっと石垣選手について応援されました。 バレーボールをやっておられたそうですが,とても若々しいスポーツマン。 |
![]() | 息子の話をするお父さんの横で,少し照れくさそうな石垣選手。 |
![]() | 初日,2日目と応援に回った片山さん(左)。 この日応援団に入団しました。 着物姿からは想像できないナイス・ゴルファー。鋭い質問に石垣選手もタジタジでした。 |
![]() | 2日目応援に回った副団長の佐々木さん。 |
![]() | 初日,2日目と応援に回った幹事長の野宮さん。 メルパルク滞在中の一切の面倒を見ていただきました。 |
![]() | 2日目応援に回った友亀寿司の佐藤さん。 この日はおいしいお寿司を差し入れていただきました。 |
![]() | 優勝パーティの司会担当になっている貝山さんも,初日・2日目と応援に回りました。 「ご家族がずっとついて応援している姿に感動しました。」と語っていました。 |
![]() | 2日目,応援に回った副団長の菅井さん。 ほどよくビールも回り,舌もなめらか。 |
![]() | 一昨年のJCB以来,石垣選手を追いかけていたという,仙台在住の阿曽さん。 ちなみに奥さんは田中秀道のファンだそうです。 |
![]() | 感極まって泣き出しそうな,石垣選手のお母さん。 初日からずっとついて応援されました。 |
![]() | 途中からかけつけた,石垣選手の叔父さん。 なぜか竹内団長に顔が似てます。 |
![]() | 「この人が来ると,必ず予選通るのよ」と話すお母さん。 |
![]() | まだまだ語り合いたいところでしたが,明日から大事な決勝ラウンドということで,早目に切り上げました。 最後に記念写真をパチリ。 石垣選手は「朝,トイレに寄るのを忘れないようにね」と,みんなに言われていました。 |






















0 件のコメント:
コメントを投稿